【歯のコラム】ドラッグストアと歯医者さんの歯磨き粉は何が違う? 市販 歯磨き粉 選び方
こんにちは。
京成高砂駅徒歩30秒!イトーヨーカドー高砂店2階にある、Мデンタルクリニックです。
歯磨きは毎日行うものなので、できれば自分の状態に最適な歯磨き粉を選びたいですよね。そこで今回は、歯医者で販売している歯磨き粉とドラッグストアの歯磨き粉の違いについてご説明します。ぜひ歯磨き粉選びの参考にしてみてくださいね。
歯医者さんで売っている歯磨き粉とドラックストアなどの市販の歯磨き粉の違いは?

大きな差はないのですが、配合されている成分に少し違いがあります。
歯科医院で取り扱いのある歯科用の歯磨き粉は、市販の製品に比べて知覚過敏や歯周病に効果のある薬用成分や虫歯予防効果の高いフッ素が多く含まれていることがあります。
また、市販の歯磨き粉に多く含まれている発泡剤や研磨剤が少量であったり使われていないものもあります。発泡剤は泡立ちをよくするので、すぐに歯磨きが終わってしまう可能性もあるため、しっかり歯磨きができるように減らしたり無配合にしてあります。
歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
03-6458-0847
Mデンタルクリニックは、豊富な経験と親しみやすくきめ細やかな配慮で患者様に寄り添います。
治療もメンテナンスも、地域の皆様に寄り添い信頼される歯科医院を目指しております。どうぞ、よろしくお願いします。
