【歯のコラム】歯周病ってどんな病気ですか?気になる症状について詳しく解説
こんにちは。
京成高砂駅徒歩30秒!イトーヨーカドー高砂店2階にある、Мデンタルクリニックです。
歯周病がサイレントキラーと呼ばれているのを知っていますか?
初期のうちは症状を自覚することが難しいので、いつの間にか症状が進行してしまうのがその理由です。
そんなちょっと怖い歯周病ですが、症状や予防策を知っていれば予防や早期発見ができます。
詳しくご説明いたしますので、ご参考にしてみてくださいね。
歯周病とはどのような病気ですか?
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされ、歯の周りの歯茎(歯肉)や歯を支える骨が溶ける病気です。
歯と歯肉の隙間から侵入した細菌が歯肉に炎症を引き起こした状態を歯肉炎といいます。そこから進行して、歯を支える骨(歯槽骨)が溶かされて歯がグラグラしたり膿がでるような状態になると歯周病となってしまいます。
知らないうちに症状が進行し、気づいたころには手遅れになっていることも少なくない歯周病。日頃の丁寧なセルフケアはもちろんのこと、定期的な歯科検診で歯周病の予防に努めましょう。
当院では、患者様おひとりおひとりの状況に合わせた歯周病治療に努めております。歯磨きの仕方やセルフケアのポイントについてのアドバイス、詳しい病状のご説明なども行っておりますので、お気軽にご相談くださいね。
歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
03-6458-0847
Mデンタルクリニックは、豊富な経験と親しみやすくきめ細やかな配慮で患者様に寄り添います。
治療もメンテナンスも、地域の皆様に寄り添い信頼される歯科医院を目指しております。どうぞ、よろしくお願いします。