【歯のコラム】奥歯の溝を磨くのにオススメの歯ブラシは? 予防歯科 磨き方 おすすめ
こんにちは。
京成高砂駅徒歩30秒!イトーヨーカドー高砂店2階にある、Мデンタルクリニックです。
歯ブラシで落とせる歯垢は全体の約60%だけと言われています。このように、口内のすべての汚れをきれいに取り除くのは、なかなか難しいですよね。歯の場所に応じて磨き方や歯ブラシ自体も変えてみることで、いままで磨ききれていなかった汚れにアプローチすることができます。
今回は奥歯の溝を磨くのにオススメの歯ブラシや磨き方をご紹介します。
奥歯の溝がうまく磨けていない気がします。どのような歯ブラシがオススメでしょうか。

奥歯の溝は汚れがたまりやすいので、まずは歯ブラシを小刻みに動かして磨いてみましょう。
歯ブラシは、ヘッドが小さい歯ブラシや先端が細くなっているデザインのもの、毛先が振動する電動歯ブラシなども溝の汚れを効果的に落とせます。
小さい歯ブラシでは、タフトブラシがおすすめです。毛の長さや硬さもいろいろな種類があり、奥歯の溝や細かいところを磨くのに適しています。
歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
03-6458-0847
Mデンタルクリニックは、豊富な経験と親しみやすくきめ細やかな配慮で患者様に寄り添います。
治療もメンテナンスも、地域の皆様に寄り添い信頼される歯科医院を目指しております。どうぞ、よろしくお願いします。
