【歯のコラム】なぜ歯は変色するのですか? 原因 治療 神経
こんにちは。
京成高砂駅徒歩30秒!イトーヨーカドー高砂店2階にある、Мデンタルクリニックです。
歯の変色が気になるというご相談もたくさんお聞きするようになりました。
患者さまによって、歯の色のお悩みは様々です。
そこで今回は、歯の変色の原因や対処法などについてご説明します。
なぜ歯は変色するのですか?
歯が変色する原因としては、
・神経が死んでしまった場合
・お茶などの着色で変色した場合
があります。
神経が死んでしまった場合
神経が死んでしまうと、血液の成分が歯の細管に入り込み黒く変色してきます。根っこの塗料をした後や、打撲などで歯の神経が死んでしまうと黒く変色してきます。
お茶などの着色で変色した場合
着色はお茶やコーヒー、タバコが原因となり、歯の表面にステインやヤニがつき茶色くなります。また、口呼吸になると前歯が乾き茶色くなることがあります。
どの場合も自分で変色した歯を改善することは難しいので、歯科医院で診てもらいましょう。
歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
03-6458-0847
Mデンタルクリニックは、豊富な経験と親しみやすくきめ細やかな配慮で患者様に寄り添います。
治療もメンテナンスも、地域の皆様に寄り添い信頼される歯科医院を目指しております。どうぞ、よろしくお願いします。