【歯のコラム】知覚過敏はホームケアで治る? 治し方 セルフケア 歯磨き粉
こんにちは。
京成高砂駅徒歩30秒!イトーヨーカドー高砂店2階にある、Мデンタルクリニックです。
知覚過敏とは、歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい飲みものや食べもの、甘い飲みものや食べもの、風にあたった時などに歯に感じる一過性の痛みです。
今回はそんな知覚過敏ケアについて、詳しくご説明します。
知覚過敏は歯医者に行くべきでしょうかか? 自宅のケアでも治るでしょうか

歯科医院に行くと、薬剤を塗布したりレーザー治療をしたり、修復するなどの治療法があります。しみたり痛みが続くようであれば、一度歯科医院を受診して診てもらうと良いでしょう。
症状が軽度であれば、自宅で対処すれば治まる可能性もあります。
ケアの方法としては、下の①、②をご参照ください。
①歯磨き粉
知覚過敏用の歯磨き粉には象牙質を保護する成分が含まれていたり、研磨剤が入っていないものがあります。
このように専用の歯磨き粉を使用することもおすすめです。
②歯磨きの仕方
ブラッシングの力が強いと歯や歯ぐきを傷つけてしまいます。ペンを持つようにしてハブラシを持ち、軽めの力(150~200g)で磨くようにしましょう。
歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
03-6458-0847
Mデンタルクリニックは、豊富な経験と親しみやすくきめ細やかな配慮で患者様に寄り添います。
治療もメンテナンスも、地域の皆様に寄り添い信頼される歯科医院を目指しております。どうぞ、よろしくお願いします。
