【歯のコラム】なんで虫歯になるの? 自然治癒 液体 原因
こんにちは。
京成高砂駅徒歩30秒!イトーヨーカドー高砂店2階にある、Мデンタルクリニックです。
毎日きれいに歯磨きをしていても、なぜか虫歯になってしまうことがあります。
不思議ですよね。今回は、そんな虫歯の原因やメカニズムについてご説明します。
どうして虫歯になるのでしょうか?
虫歯の始まりは、歯の表面についた歯垢(プラーク)に虫歯菌であるミュータンス菌が棲みつき、糖分を栄養にして酸を出すことです。このミュータンス菌の出す酸が歯の表面のエナメル質を溶かし、その部分に穴をあけます。これが虫歯の始まりです。
虫歯になる条件は、歯の質、虫歯菌の量、唾液の量や質、糖分の摂取量、歯磨きによります。
おやつやジュースなどの甘いものを摂取する頻度が高かったり、しっかり汚れを磨けていないと、虫歯になるリスクが上がってしまいます。
また、生えたばかりの歯や乳歯は虫歯になりやすいです。
普段から食生活や歯磨きの習慣に気をつけましょう。
歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
03-6458-0847
Mデンタルクリニックは、豊富な経験と親しみやすくきめ細やかな配慮で患者様に寄り添います。
治療もメンテナンスも、地域の皆様に寄り添い信頼される歯科医院を目指しております。どうぞ、よろしくお願いします。